今日(正確には昨日)、近所にある焼肉食べ放題バイキングに行って来ました。
昼のランチタイムに行けば約1500円で焼肉食べ放題がウリのお店。
普段B食(Bライフ食事=素食って意味です。笑)ばかりのボクなんで、焼肉なんて久しぶりのゼイタク。
行く前から気持ちが前のめりになってて、期待度マックスで臨んだんですが、さあ、どうなったでしょうか?
(嫌な予感・・・)
席に案内されてサア、90分1本勝負の戦闘開始!
お店のお姉さんに席へ案内されて、一通りの説明を受け、イザ戦闘開始です。
制限時間は90分。
食って食って食いまくるぞおーと肉を取りに行きました。
が、食材を置いてあるコーナーへ行って唖然としました。
だって、お目当てのお肉の皿にまともなのがないんですから。
「まともなのがない」っていうのは酷いかもですが、普通はロースとかカルビとかがあるじゃないですか?
無いんです、その店には。
じゃ何があるかというと、いわゆるホルモン系ばかり。
ロースって書いてある皿があるにはあったんですが、よく見たら豚ロースだったり。
牛肉であったのは半分以上が脂身のナンタラカルビだけ。
ナンタラってのはわけのわからない名前でした。
とにかく唖然、茫然ですよ。
周りの人を見てみると
他のお客さん達はどうしてるんだろうって、周りの人のテーブルをざっと見まわしたんですが、ほとんどの人は豚ロースや比較的脂身の少ないカルビをとってましたね。
あとは、鶏のカラアゲとかうどんとかカレーとか・・・
これじゃ焼肉バイキングとは言えないんじゃないかと思いました。
本当だったらここで帰りたかったんですが、それもムリっぽかったので、とりあえず食べられそうな食材を皿に盛って席に着きましたよ。
持って帰って来たのは、カラアゲ、豚ロース、比較的脂身の少ないカルビ、チャーハン、サラダでした。
なんじゃ、こりゃあ~!
とりま肉を焼き、チャーハンなどを食べ始めたボクでしたが、一口目から食欲がなくなりました。
チャーハンのマズイこと、マズイこと!
味がね、無いんですよ。
チャーハンなんて失敗する方が難しいと思うんですが、なんであんな薄味というかマズイ味付けなんでしょうか。
サラダも乾燥してて野菜がパサパサ。
肝心の肉なんですが、言うに及ばず、です。
時計を見ると入店してからまだ15分も経ってない。
その段階でもう食べる気がなくなりました。というか食べるモノがないんですよ。
仕方がないから豚ロースに集中!
中でも比較的、食べられたのが豚ロースでした。
なので、ひたすら豚、豚、豚、ですよ。
チャーハンはマズイので、白ゴハンを盛って来て、豚ロース定食です。
※カラアゲは食べられないこともなかったんですが、イマイチかたくて、わざわざバイキングで食べるほどの美味しさでもありませんでした。
30分も経った頃でしょうか、もう口がイヤイヤとなって食欲がわいてきません。
やっぱり豚ロースばかりってのはいけませんね。
仕方がないので、うどんコーナーで素うどんをつくって食べました。
で、おしまい。
戦闘意欲0で試合放棄
まだ時間は30分以上余ってたんですが、もう食べる気がなくなってしまったんで会計をして店を出ました。
なんだかやるせない気分になりましたよ。
1500円払って、実質650円ぐらいの食事(豚の生姜焼き定食)だったんですから。
ひさびさにボッタクリ商売に出会いました。
あんなんでよくも堂々と看板だしてるなあ。
昼時だったってのがあるかも知れませんが、結構お客さんが入ってたのが不思議でしたね。
ボクはもう二度と行きませんが。
ああ~、1500円あれば回転寿司で思いっきり食えたのにぃ~。
コメント