前回の楽天カード申し込み編のつづきです。
前回の記事はこちら↓↓↓

今回は楽天カードが家に届いた後にやるべき事のまとめです。
これは新規入会のキャンペーンポイントをもらうのに必要な手続きなので面倒でもやりましょう。
中には楽天カードを作るのに疲れてカードが届いたその後の事は「面倒だからもうイイや・・・」とやらなかったり、キャンペーンポイントをもらう手続きそのものを忘れている人が居るようですが、非常にもったいないです。
さあ、もうあと一息頑張ってキャンペーンポイントをゲットしましょう!
楽天カードが届いたらやるべき事は以下の3つです。
- 「楽天e-NAVI」の登録と申請(通常ポイントをもらう)
- 本人認証サービスに登録する(セキュリティ)
- 期間内で楽天カードで買い物(期間限定ポイントをもらう)
楽天カードを新規で作った人は「通常ポイント(新規入会ポイント)」と「期間限定ポイント(カード利用ポイント)」という2種類の特典ポイントがもらえます。
通常ポイントは固定の2000ポイントで、期間限定ポイントは時期によって変わります。
たとえば「今なら特典が7000ポイント付きます!」ってキャンペーンがあれば、それは「通常ポイントの2000ポイント」と「期間限定ポイントの5000ポイント」の2つを合わせたものであり、それらは別々の申請や手順を踏まないともらえない仕組みなんですね。
そして下で詳しく言いますが、楽天カードを使う前に「本人認証サービス」というのに登録してセキュリティを万全にしておきます。
では、さっそく始めましょう。
「楽天e-NAVI」に登録して通常ポイントを申請しよう
先ずはコレ。
通常ポイント2000ポイントをもらうための手続きです。
楽天カードが家に届いたら、「楽天e-NAVI」という楽天のサービス会員に登録して、そこから特典の2000ポイントをくれと申請します。
登録と申請の2つをしないといけませんから御注意を。
それぞれについて見ていきましょう。
楽天e-NAVIに登録(楽天e-NAVIサービス開始手続き)
【手順1 ブランドをチェック入力】
先ずは楽天e-NAVIサイトにログインしてください。すると下の画面が出てきますので、アナタが先日作った楽天カードのブランドにチェックを入れてください。
【手順2 カード情報と個人情報を入力】
ブランドを入力すると画面がパッと変わって下の様になりますので、カードを見ながら入力して行きましょう。
【手順3 最後は確認画面です】
最後は確認画面をチェックして登録完了です。
メルマガの購読をすすめてますが必要ありません。
登録が終ると1分でこんなメールが届きます。これが来れば登録完了です。
楽天e-NAVIから申請(半年以内に!)
つづけてキャンペーンポイントの申請をしましょう。
いったん楽天e-NAVIのトップ画面へ飛んでください。すると、入会特典2000ポイントを申請する画面が出てきます。
手続きは簡単で、以下の画面がでクリックするだけで終わりです。
実際にはこの画面の下の方に個人情報と一緒に「ポイントの受け取りを申請する」と書いたボタンがあるのでクリックすればいいだけです。
すると、1分ほどでポイント申請完了メールが届きます。このメールが来れば申請完了なので終わりです。
そのメールにも書いてありますが新規入会特典の2000ポイントは2~5日後にもらえます。
通常ポイントはカードを作ってから半年市内に申請しないともらえない。(でも使用期限はありません)
通常ポイントについての注意点を挙げておきます。
通常ポイントには期限の縛りなどは謳われていませんが、あえて言うと楽天カードを作ってから半年以内に「楽天e-NAVIの登録と申請」をしないとポイントがもらえなくなります。
半年間も何もしない人は普通は居ないとは思いますが、一応念のため。
【重要!】楽天カードを使う前に「本人認証サービス」に登録しておく|セキュリティ確保
次の「期間限定ポイント(カード利用ポイント)」をもらうには期間内に楽天カードを使って買い物をしないといけないんですが、その前にセキュリティ確保のために「本人認証サービス」に登録しておきましょう。
楽天e-NAVIに入って、「お客様情報の照会・変更」から安心サービス項目の「本人認証サービスの登録・変更」をクリックすると上の画面になります。
この画面の下にスクロールして行くとパスワードやカード裏にある番号などを入力する欄が続いてますので、それらを入力したらOKです。
ここは簡単なので問題ないでしょう。ただし、数字の入力は確実にしてくださいねね。
【複雑なんで慎重に】有効期間内に楽天カードを1回は使って「期間限定ポイント(カード利用ポイント)」をゲット!
お次は期間限定ポイント(カード利用ポイント)をもらう手続きです。
やることは簡単で、一回1円でもいいから楽天カードを使えばいいです。
ただし、次の2つの条件がありますから注意してください。
- お金でカード払いをする
- 期間内にカードを使う
お金でカード払いをする
先の特典でもらった2000ポイントで払うのはダメです。必ず自分のお金(1円でもいい)でクレジットカードを通して払うようにしてください。
なぜかというと、ポイントで払うとクレジットカードの利用金額が0円になるのでカードを利用したことにならないからです。
1番簡単なのは近所のコンビニで漫画やお菓子でも買うことですね。3大チェーン(セブンイレブン、ローソン、ファミマ)であればどこでもクレカ払いができますよ。
クレジットカードを使うのが初めての人は以下の実体験ルポを参考にどうぞ。ボクが実際に初めてコンビニでクレカを使った時の話です。

※ちなみに、ここで使った代金の引き落としは翌月の27日です。
楽天カードの締日と引き落とし日は以下の通りです。(2019年4月現在)
- 締日・・・月末
- 引き落とし日・・・翌月の27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)
当サイトでも楽天カードに関する情報は逐一チェックしておりますが、お金のことは重要ですので各自で公式サイトを見て裏を取るのが1番です。面倒でしょうが、どうぞ以下の楽天カード公式サイトで確認してください。
期間内にカードを使う
カードを使うのは決められた期間内でなければいけません。その期間内で一回も楽天カードを使わなければ期間限定ポイントはもらえませんのでお忘れないように。
- 詳細はキャンペーンサイトでその都度確認するべきですが、現在(2019年4月)はカードを申し込んだ月の翌月末日までに使えば良いとなってますね。
- そしたらカードを使った日の翌月20日頃にポイントがもらえます。
- 更に言うとこの期間限定ポイントはもらった日(進呈日)の翌月末日までしか使えません。その使用期限を過ぎるとポイントは失効してしまいますからサッサと使ってしまいましょう。
【重要】これらの期限は諸所の事情で少し(一ヶ月)ズレたりすることがあるので必ず各自で「自分の期限」を確認してください。次の項目で補足説明します。
自分の期間限定ポイントの使用期限を確認するには以下の楽天公式サイトでチェックできます。ここでゴチャゴチャ説明するより公式サイトの方が確実でしょうから。
ややこしいんですが、この「期間限定ポイント」というのは2つの意味で期間限定が掛かっています。
- ポイントをもらうためにカードを使う期限
- もらったポイントが使える期限
1つめの期間限定というのは、キャンペーンポイントをもらうために一回は楽天カードを利用しなければいけない期間のことです。2つめの期間限定とは、もらったポイントには使用期限があってその期限の間に使わないと失効してしまうという意味です。
期間限定ポイント(カード利用ポイント)の期限についての具体的な補足
上の説明だけではよくわからないと思いますので、期間限定ポイント(カード利用ポイント)についての具体的な流れを補足いたします。
【カードの利用はいつまでにすればいいのか?】
正確にいうと「楽天カードの申し込み日の翌月末日まで」です。
もしアナタが4月中に申し込んだなら翌月の5月末日までが期限です。
中には「キャンペーン期間中に利用しておかないといけない」と勘違いしている人もいますが、焦らなくてもいいです。カード申し込み日の翌月いっぱいまでに使えばOKです。
【特典ポイントはいつもらえるのか?(ポイント進呈日)】
上で使用した日の翌月の20日頃です。
間違いやすい点なのでもう一度言います。
ポイントがもらえるのはカードを利用した日の翌月の20日ごろですからね。
たとえば、アナタが4月15日に楽天カードを申し込んだ場合、アナタはカード申し込み日の翌月末日である5月31日までに一回でも良いからカードを使えば特典ポイントがもらえます。
その際に、4月25日にカードを使ったなら特典ポイントがもらえる進呈日は5月20日ごろになりますが、5月10に使ったなら特典ポイントがもらえる進呈日は6月20日ごろになって一ヶ月ズレます。
【もらった期間限定ポイントが使える有効期限はいつまで?】
進呈日の翌月末日までです。この日を過ぎると自動的に期間限定ポイントは失効しますので必ず期限内に使ってしまいましょう。
上の例で言えば、5月20日ごろにポイントが進呈されたなら翌月の6月末日までが使用期限で、6月20日ごろにもらったなら翌月の7月末日までということです。
「一ヶ月のズレ」が生じるのはこういうことなんです。
実は、これ以外の理由で一ヶ月ズレることがあるんです。
それは「カード利用情報」が届く時差です。
カードをお店で利用したら、そのお店はカード会社(この場合は楽天)にカード利用情報を通知するんですが、お店によってその通知の早い遅いがあるんです。
だから、微妙な日にカードを利用したらそれによって一ヶ月のズレが生じることになるんですね。
カードが家に届いたらなるべく早めに1回使っておきましょう。
簡単なのは近所のコンビニで何でもいいから買い物をすることです。
「楽天カードが届いた後にやるべき3つの事」編集後記
おつかれさまです。
カードを作るだけでも面倒な作業がいっぱいあったのに、キャンペーンの特典ポイントをもらうにも更に面倒な作業があるなんて楽天さんも考えて欲しい所ですよね。
特に期間限定ポイント(カード利用ポイント)はかなり複雑な仕組みになってるで、どうかミスをしないように気をつけてください。
このサイトでは出来るだけわかりやすく解説したつもりなんですが、どうしても不明な点があれば楽天へ直接質問して確認するのも手です。(楽天e-NAVI内にチャットサポートがあります)
それはそれでもっと煩わしいかも知れませんが、アナタの大事なお金に関することですからどうぞ手間をかけてください。
それでは、ここらで。
ちなみに、7000、8000ポイントの高額キャンペーンがいつ開催されるかの2019年度予想を立てました。よろしければどうぞ。↓↓↓

コメント