クレジットカードを使うようになってから、ある疑問というか不安がありました。
それは「もし万が一、不正利用されたらどうしよう?」ということです。
ボクはあまりクレジットカードについて詳しくないので、その不安点を徹底的に調べてみました。
すると、自分によほどの落ち度が無い限りは損害については盗難保険で全額補償してもらえるとわかり安心しました。
今回はクレジットカードが紛失や盗難などに遭って不正利用された時の補償の話です。
クレジットカードが紛失や盗難で不正利用された時は盗難保険で全額補償される
結論から言えば、被害に遭ったお金は全額保険会社が補償してくれます。
普段意識はしてないでしょうが、クレジットカードには「盗難保険」というのが自動付帯でくっ付いてます。
この盗難保険が掛けられてるから、万が一の不正利用があっても保険会社が補償してくれる仕組みになってるんですね。安心です。
ただし、何でもかんでも全て保険会社が補償してくれるわけではありません。本人に重大な落ち度がある場合には自己責任(補償してもらえない)となります。
では、どういう場合に自己責任となるかを事項で見ていきましょう。
【重要】クレジットカードの不正利用でも補償されないケース
原則は不正利用されても盗難保険で全額補償されるんですが、本人に重大な落ち度があると補償の対象外となります。
以下のケースを頭のど真ん中に置いて注意してくださいね。
クレジットカードの裏面にある署名欄にサインしていない場合
基本中の基本ですが、意外とあります。
多分クレジットカードの扱いに慣れた人でも面倒臭がってついつい署名欄にサインするのを忘れたり、水性ペンなどの消えやすいペンで書いた為にいつの間にかサインが消えたりといった場合が多いようです。(ペンは油性を使って書き、時々署名欄のサインをチェックしましょう)
不正利用された場合、このサインがあれば被害は全額盗難保険で補償してもらえますが、サインが無ければ全額自己負担となります。怖ろしいですよ。
暗証番号が知られていた場合
クレジットカードを作った時に4桁の暗証番号も一緒に設定したと思います。(カード裏面にある3桁ないし4桁のセキュリティコードの数字ではありません)
不正利用の際に、この暗証番号が漏えいしてたら補償の対象外になります。(例外はありますが先ずダメだと思ってください)
暗証番号はカードの所有者本人だけしか知らない番号なので、これが漏えいしたという事は本人の責任が大きいと考えられるわけです。
銀行のキャッシュカードと同じく誰にも教えてはいけないし、また誕生日などの推測可能な数字にはしないことです。
盗難保険への被害申請が遅い場合
紛失や盗難で不正利用されてから日数が経過し過ぎると保険の対象外になります。
大体どのクレジットカードも60日経過するとアウトみたいですね。ここら辺は自分が契約してるカード会社のルールを確認してください。
普通はカードを紛失したり盗難されれば、即日カード会社に連絡するでしょうから、60日も放っておく方が重い落ち度があると見なされても仕方がありません。
しかし、実際には不正利用から60日以上経ってしまってもカード会社へは相談してみる方がいいでしょう。ケースバイケースで何らかの救済措置を採ってくれるかも知れませんから。
家族が勝手に使用した場合
意外とあるのがこのケース。
家族が勝手にクレジットカードを利用していた場合ですね。
これは身内のゴタゴタであって、他人が盗んだとかではありませんので補償の対象には(100%ではないにせよ)なりにくいんですよ。
それに、もしかしたら本人と家族が共謀してワザと不正利用という形にした可能性だってあり得ますでしょう?(保険金詐欺の可能性)
なので、保険会社側としては補償は認めたくないケースなんです。
たとえ家族でもカードは使わせない様に注意しましょう。
クレジットカードが紛失や盗難で不正利用された時の補償等のまとめ
最後に一つ、ボクがやってるちょっとした自衛手段を挙げます。
クレジットカードの利用限度額をなるべく自分が使う金額ギリギリまで下げることです。
ボクはカード決済は一ヶ月で10万円もしないので、利用限度額を最低の10万円に設定しています。
こうしておけば、たとえ不正利用されて(何らかの理由で)保険で補償されないケースでも最大10万円泣くだけで済みますからね。
あ、そうそう、もし紛失や盗難に遭ったとわかったら、すぐにカード会社と警察へ電話してください。
ここら辺の段取りは、先にカード会社に電話して尋ねれば丁寧に教えてくれますので安心ですよ。
また利用明細は必ずチェックする習慣を身に付けましょう。
利用明細を小まめにチェックすることで不自然な利用がわかり、不正利用の早期発見につながります。
上で言った60日経過で補償対象外になる可能性を考えたら、少なくとも一ヶ月に一回は自分の使った明細をチェックすべきだし、できれば一週間に一回はチェックしたいところです。(土or日にチェックするクセをつければいいです)
クレジットカードは持ちつけるようになると便利で重宝します。
普段のリアル店舗での支払いでもサッとカードを出すだけで済むのはとても手軽で便利なんですね。
特にネット決済がクレジットカードでできると非常に助かります。ボクはカードを持つ前はいちいちコンビニまで支払いに行ってたんですが、雨の日や夜中なんて本当に面倒でしたから。
これからは硬貨や紙幣の決済からカードなどのキャッシュレス決済へと世の中は進んでいくでしょう。
どうぞ、便利なクレジットカードを安全に使ってスマートで快適な決済スタイルを身に付けていきましょう。
コメント