はじめてバリカンを使ってセルフカットに挑戦しました。今回はその感想といくつか気づいた事柄の報告です。
※セルフカットのノウハウ記事ではありません。
本当は実践記事としてセルフカットのノウハウを書きたかったんですが、やってみたらとてもじゃないけど他人様にアドバイスできるレベルじゃないことが分ったので、せめて感想文でもと思い記事にしました。
ちなみにボクが買ったバリカンは、前回の記事でイチオシ商品として紹介した パナソニック カットモード ER-GF80 です。
前回の「セルフカット用バリカンの選び方編」はコチラです。もしバリカン選びで迷っていたら参考にしてくださいね。

充電しながらバリカンの使い方を予習&下準備
- 充電
- 冊子で予習
- 新聞紙や手鏡
- 注油
まず最初にすることは充電です。
取扱説明書を見ると8hの充電で40分間のコードレス使用ができるあるので、その間に取説と「テクニックBOOK」をしっかり読んで予習しておきます。
時間のある人は16h充電してもいいですね。ボクはそうしました。取説に書いてあるんですが、初めて使う時には16hたっぷり充電した方がいいみたいです。
新聞紙と手鏡も用意しておきましょう。新聞紙はカットした髪の毛が下に落ちてもいいようにです。
注油というのは付属のオイルを指定された箇所に塗ることです。これは取説を見ながらの方がわかりやすいでしょう。
カット方法は「テクニックBOOK」に詳しく写真付きで載っているので、その通りにやって行けばいいんですが、見るのと実際やるのとでは相当な違いがあります。
原因は「不慣れから来るバリカンの当て方」
こればっかりは回数を重ねて慣れるしかないと思います。
一応、パナソニックの動画解説サイトを貼っておきますね。実際に自分でやってみないと実感が湧かないとは思いますが…参考にしてください。
セルフカットは風呂場に新聞紙を敷き詰めてすると掃除が楽
場所は風呂場がいいです。新聞紙を浴室に敷いて真ん中に自分が座る感じ。カットした髪の毛は新聞紙でまるめてそのまま捨てれば楽です。
服は髪の毛が付くのでパンツ一丁になりました。
ちなみに、バスタブにお湯を入れておけば(カットした後に)スグにシャンプーしてお風呂に入れます。特に冬はスグに風呂に入って温まれますよ。
排水溝にカットした髪の毛が詰まるのを防ぐ「排水口フィルター」が地味に活躍します
カットした髪の毛は下に敷いた新聞紙に落ちるので後は丸めて捨てればいいんですが、慣れないうちは髪の毛が風呂の排水溝に散ったりして目詰まりの原因になったりするので「排水口フィルター」があれば助かりますよ。
※排水口フィルターって、こんなの↓↓↓
鏡の曇り対策
カットした後でスグにお風呂に入るためにバスタブにお湯を入れておくと、鏡が曇ってしまいますよね。
鏡に曇りがあるとカットの具合がチェックができないので、あらかじめ曇り防止をしておくといいです。
具体的には鏡の表面に薄く石ケンやボディソープを塗り延ばしておくんです。
そうすることで曇りにくくなりますよ。
簡易的な曇り防止なので効果もそれなりですが、わざわざ専用の曇り防止用のクリーナーやスプレーまでは要らないと思いますので。
ちなみにですが、水垢が酷くこびり付いている鏡なら先ずはその汚れ落としをしてからの方がいいです。
メラミンスポンジに水を含ませて擦るときれいサッパリに仕上がりますよ。(特殊なコーティングがしてある鏡はダメですから要注意)
※メラミンスポンジって、これのことです。↓↓↓
後片付け|洗浄と乾燥と注油
終った後がちょっと面倒でした。
そのままでは仕舞っちゃいけなくて、洗浄して乾燥させて注油しなきゃいけません。
先ずは洗浄なんですが、まるまる水洗い可の商品なので楽でしたね。
ただ、刃に細かい髪の毛がいっぱい挟まっていたので、取扱説明書にある分解洗浄をしました。
おおげさに分解洗浄といっても、刃をとって水洗いするだけですけどね。笑
それを数時間乾燥させてから、注油して終りです。
【追記】
この後処理に関してですが、注油は慣れれば造作もないことだと思います。けれど、水洗いに関しては本当に面倒臭いです。なぜなら、刃に挟まった髪の毛が結構ひつこくて取れないからです。
ボクの購入したバリカンは水洗い可だからまだマシですけど、もしも水洗い不可だとブラッシングでやらないといけないのでメッチャ煩わしいと思いますので、買う時には水洗い可の商品を選んでください。
バリカン初体験の感想
正直言って難しかったです。自分の手が思ったように動かないんですよ。
なんだかマジックハンドで物をつかんだりする時のようなギクシャク感とでも言いましょうか。
とにかく自分の手で持ってるバリカンが思うように扱えなくて、頭のカーブに沿ってサアーって滑らかに行かないわけです。
つっかえもっかえになってしまい、同じ個所に何度もバリカンをあててましたね。
で、格闘すること約30分でナントカ髪は短くできましたが、どうも左右の感じがイマイチ。
まあ、初回なんで失敗しなかっただけ良しとしますか。普段は外出する際にニット帽を被ってるんで髪型なんて気にしませんしね。
そうそう、実はカットは2回に分けてやったんです。
1回目は大ざっぱにザックリとカットして、次の日に微調整って感じです。
初めてなんで全部を一度にやるのは難しいと判断して2回に分けました。
「テクニックBOOK」に書いてあるカットのノウハウを一つ一つ覚束ない状態でやっていくので、初心者は2回に分けてやった方が失敗しないと思いますよ。
まあ、ここら辺のことは実際に「テクニックBOOK」を見れば納得してもらえると思います。(つまり、バリカンの扱いやカットのノウハウの情報量が多いということ)
以上です。
コメント